子どものためのバレエ名作シリーズ「くるみ割り人形」無事終了しました。

子どものためのバレエ名作シリーズ
「くるみ割り人形」

同時開催 バレエ芸術入門ワークショップ&おしゃれマーケット

無事終了しました。

ロビー演奏(神戸フィルハーモニック)の音色に耳を傾け、おしゃれマーケットやグッズ販売を楽しまれる様子

ワークショップでも、一生懸命、一緒に歌い(歌講師:幸福未央)、踊る(バレエ講師:瀬島五月)皆さんの笑顔

そして終了後も楽器(音楽講師:神戸ハーモニック)に興味を持って近づく子どもたち

舞台終演後、カーテンが降りて、客電がついてもなお拍手くださるほくほくしたお顔

本当に嬉しく温かい気持ちになる公演でした!ありがとうございました。

もちろん反省点も多々あるかと思いますので、ぜひアンケートにてお声をお聞かせくださいませ🙇‍♀️✨

「くるみ割り人形」公演アンケートURL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6fEhLFrweC2u6Ax3jh3UxTXUM5DakrJ9iAdONTysZ-vU8xA/viewform?usp=dialog


くるみ割り人形を学ぼう!山本康介先生バリエーション特別クラス

特別企画決定!
12月18日午前10時より
キョードー大阪HPにてチケット販売開始🎫
https://eplus.jp/bc-westjapan/
チケット取り扱いは30枚となっております。
ご検討の方はお早めのご購入をおすすめします🙇‍♀️
山本康介さんに学ぶ
イギリス版「くるみ割り人形」
グランパドドゥのバリエーション(男性、女性)
12月28日(土)12時45分〜14時00分
東大阪市文化創造館 創造支援室D1
伴奏 山本規子
受講料 4000円
もっともオーソドックスでポピュラーなイギリス版「くるみ割り人形」グランパドドゥのバリエーションですが、ビデオを見て振付を覚えただけのダンサーが多いと思います。
長くイギリスでピーター・ライト版を踊ってきた山本康介先生に真髄を学びましょう!
*バリエーションクラスのご受講を希望で、すでに14時からの公演チケットをご購入いただいている方は、公演チケットを夜公演に差額で変更可能です。バリエーションクラスチケット購入確定後、カンパニーInstagramにDMでお知らせください。
山本康介
くるみ割り人形
バリエーション

「くるみ割り人形」17時公演

ご好評ありがとうございます🙇‍♀️✨

子どものためのバレエ名作シリーズ
「くるみ割り人形」 17時公演

カンパニー取り扱いの一階席が終了しました。
これからのお申し込みは2階席のセンターブロックよりご用意いたします。

2階席からもとても見やすい劇場となっております(画像2枚目参照)ので、引き続きのお申し込みお待ちしております🙇‍♀️
(*14時公演は一階席有)

「くるみ割り人形」リハーサル進行中!


「くるみ割り人形」

リハーサルが進行中!

リハーサルの様子は随時カンパニーインスタグラムで更新しております!

ぜひフォローしてくださいね!!!

https://www.instagram.com/p/DB_4Nr8Szrt/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

https://www.instagram.com/p/DCD3c6DPwkL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

https://www.instagram.com/p/DCNfNRbztfl/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

「くるみ割り人形」企画⭐︎山本康介先生ワークショップ

🔸山本康介先生ワークショップにつきまして🔸

定員につき募集を締め切りました!

12月28日11時00分〜12時30分

山本康介先生ワークショップ受講チケット🎫
明日10月5日土曜日10時00分発売開始❣️

お問い合わせをたくさんいただきありがとうございます🙇‍♀️✨
山本康介先生ワークショップは有料¥7000で、公演チケットと同時購入されますと¥1000割引になります✨

年齢制限はありませんが、対象レベルはバレエ上級です🙇‍♀️

ワークショップチケット、ワークショップ&公演チケットセットの販売はキョードー大阪HPでの販売のみとなっております🙇‍♀️
カンパニーでは受付できませんので、

QRコード

キョードー大阪HP

https://kyodo-osaka.co.jp/search/detail/8947

よりご確認くださいませ🙇‍♀️
⚠️キョードー大阪HPでの情報は明日より確認できます🙇‍♀️



子どものためのバレエ名作シリーズ「くるみ割り人形」

子どものためのバレエ名作シリーズ

「くるみ割り人形」

カンパニーへのチケットお申し込み受付開始!

(記念に残るピクチャーチケットが届きます)

12月28日(土)

東大阪市文化創造館DreamHouse大ホール

①14時00分開演 (13時30分開場)

上演時間約30分

②17時00分開演 (16時00分開場)

チケット料金

①大人¥2000 子ども¥1000

*2歳以下のお子様膝上鑑賞可、座席が必要な場合チケットをご購入ください

②一律¥5000

チケットお申し込みは、

https://balletcompanywestjapan.square.site/

(クレジット決済、座席選択は不可)

今回よりチケット配送手数料が一お申し込み毎に一律550円かかります🙇‍♀️

*チケットは、お申し込みの際にご記載の住所に、10月中旬以降順次発送させていただきます

⭐︎劇場を楽しむ1日に⭐︎

*聴いてみよう

各公演開演前、ホールロビーにて

神戸フィルハーモニック木管五重奏による、

くるみ割り人形と季節の音楽生演奏♪

*体験しよう ワークショップ

①11:00〜12:30 目指せ!バレエダンサー!!

本質に出会うバレエクラス♪(バレエ経験者対象)講師 山本康介 *有料

②15:00〜15:30  はじめてバレエにふれる方♪

・バレエってなあに?誰でも気楽に踊ってみよう♪(私服) 講師 瀬島五月

・気分は歌手に♪くるみ割り人形のコーラスを歌ってみよう♪  講師 幸福未央

・楽器ってどんな音が鳴るの?音楽に触れてみよう♪ 演奏 神戸フィルハーモニック(木管五重奏)

*楽しもう

年末マーケット開催!

おしゃれなお正月飾りやアレンジメントフラワー、記念に嬉しいかわいいアイシングクッキー、バレエ柄の陶器や雑貨、バレエアクセサリー、スマホケースなど盛りだくさん♪

美味しい紅茶やチャイも楽しめる♪

そして、公式メインキャラクター達のグッズ販売も予定♪

思い出に残る1日を劇場で♪

チケットお申し込みは、

https://balletcompanywestjapan.square.site/

(クレジット決済、座席選択は不可)

今回よりチケット配送手数料が一お申し込み毎に一律550円かかります🙇‍♀️

*チケットは、お申し込みの際にご記載の住所に、10月中旬以降順次発送させていただきます

IMG_4373.jpeg


子どものためのバレエ名作シリーズ「くるみ割り人形」

8月18日朝10時より!
プレイガイドにて先行販売中!
会館販売は8月25日〜
詳しくは会館HPにてご確認ください🙇‍♀️✨

https://higashiosaka.hall-info.jp/event-information/index.html

カンパニーへのお申し込み、及び一般発売は
9月21日
を予定しております🙇‍♀️

①14時00分回は30分ほどの、0歳から未就学児の皆さんに見ていただける内容
②17時00分回は2時間ほどの内容
 くるみ割り人形をしっかり楽しみたいお子様たちへ
⭐︎12月27日には未来のバレリーナ達へのワークショップも
開催✨講師はお楽しみに♪
⭐︎①②公演の間には、はじめてバレエに触れる方に、
バレエちょっぴり体験、バレエ音楽を歌ってみよう♪
生で聴いてみよう♪体験
⭐︎公演期間中、年末マーケット開催!
バレエ雑貨、バレエお菓子、カフェ、おしゃれしめ縄飾り、バルーンなどワクワクで新年を迎えられるお店が!(予定)

2024を楽しいバレエで締めくくろう♪
ぜひお気軽に、劇場にご来場ください😊

岡田文化財団主催「眠れる森の美女」よりオーロラの結婚 

岡田文化財団45周年記念
バレエフェスティバル2024 in 三重

Ballet Company West Japan
「眠れる森の美女」よりオーロラの結婚

無事、終演しました!

とても暑い夏の日🌻

エアコンも効き辛い日でしたが、皆様最後まで食い入るようにご覧くださり、惜しみないたくさんの拍手をいただき、カーテンコールが何度も続きました❣️✨

上品かつ、熱量高い演奏をしてくださった

冨田実里さん 
中部フィルハーモニー交響楽団の皆様 

本当にありがとうございました🙇‍♀️✨
音楽に呼応するようにダンサーも心を開放して、舞台で喜びを表現する姿に胸が熱くなりました✨

これが演出振付の山本康介さんのバレエ、
さすが山本マジックだなと思います🥹✨

そして、ゲスト出演してくださった
東京シティバレエ団
プリンシパルの清田カレンさん 
本当に愛らしいオーロラの目覚め、また結婚のパドドゥでは一転して威厳のあるオーロラ姫✨ウエストジャパンの舞台で以前の登録ダンサーがプリンシパルに成長した姿を見せてもらえたことは、なによりダンサーたちの希望になると思います✨

岡田文化財団様からも、喜びのお声をいただき、本当に嬉しい舞台となりました🙇‍♀️✨このような機会にウエストジャパンをご指名くださり、本当にありがとうございました🙇‍♀️✨

最後になりましたが、ウエストジャパン、初めての依頼公演の成功に向けて、またウエストジャパンとしては初めての夏公演で、暑い日が続く中、体調を管理し、毎回緊張の中(なぜか皆ウエストの稽古は緊張するのだとか🤔)いつも前向きで熱心にリハーサルに臨んでくれたダンサーたちに本当に感謝して🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️✨✨✨

次は寒い⛄️冬の「くるみ割り人形」

こちらも、バレエの良さをしっかり子どもたちに伝えられるような、そして家族やお友達と年末を楽しめるような企画になると思います❣️

12月28日は、年の瀬でお忙しいと思いますが、ぜひご予定を空けておいて下さい♪

2024−25シーズン ダンサー募集

下記の公演、及びBalletCompany West Japanが
2024年度内に実施する公演、企画に参加するメンバー(男女)を募集します。

①山本康介プロデュース バレエフェスティバル2024 in 三重
「眠れる森の美女」よりオーロラの結婚
演出、振付 山本康介
指揮 冨田実里
演奏 中部フィルハーモニー

8月4日(日)開演時間未定
四日市市文化会館

②BalletCompanyWestJapan第6回公演
子どものためのバレエ名作シリーズ
「くるみ割り人形」
演出、振付 瀬島五月

12月28日(土)開演時間未定
東大阪文化創造館

今年のウエストジャパンは、未来の観客を育てる事業2本をメインに活動いたします!

①公演では、山本氏、瀬島によるワークショップが同時開催され、地元の子どもたちにとってバレエを知り、学ぶ、環境と鑑賞の機会となります。鑑賞には四日市の子どもたちが無料で招待される予定です。

②公演は、くるみ割り人形を0歳のお子様から大人まで鑑賞できるようにまとめたものです。クララの夢の部分には映像が取り入れられ、より現代の子どもたちがバレエを楽しめ工夫がしてあります。同時に、バレエやコーラスのワークショップ、音楽を身近に楽しめる体験ブースも設置予定。
鑑賞体験型の新しい、楽しい舞台になる予定です。

 
オーディション日程
3月21日(木)、22日(金)
sAtsukiBallet

①11時00分〜12時30分
②13時00分〜14時30分
(①が定員に達した場合)
内容 バレエクラス
オーディション料 無料

・スタジオには各回開始の30分前よりご入室いただけます。
・女性はポアントをご持参ください。
・本オーディション選抜者は、’24年4月〜’25年3月までバレエカンパニーウエストジャパンの登録ダンサーとして、ウェブサイトに顔写真・名前を掲載させていただきます。(その際、所属先の記載はできませんので、ご了承ください)
・登録期間中(1年間)、火・水・木のプロフェッショナルクラス(sAtsukiBallet)の受講が無料となります。
・本オーディション選抜者は全員、バレエフェスティバル2024、第6回公演に出演していただきます。また必要な場合、2024年度ウエストジャパンの他企画・公演(実施は未定)にご出演いただきます。

出演条件詳細については以下となります。必ずお読みいただきご応募ください。

バレエフェスティバル2024
・リハーサル開始 6月4日(火曜)
・以降、毎週火曜日、金曜日の10時00分〜15時00分頃までリハーサル予定。(場所は検討中)
・上記以外に、6月17日〜20日は山本康介さんのリハーサルとなりますので、ご参加ください。
・7月にも、何度か来られる予定ですが、スケジュールが未定です。(月・火曜日)
・前日8月3日(土)のリハーサルには必ずご参加ください。

第6回公演(くるみ割り人形)
・リハーサル開始 10月
・毎週火曜日、金曜日の10時00分〜15時00分頃までリハーサル予定。(場所は検討中)
・前日、12月27日(金)の舞台稽古には必ずご参加ください。

両公演とも
・チケットノルマはありません。
・出演終了後、カンパニー規定に基づきまして出演料(ギャランティ)をお支払いいたします。

 
バレエカンパニーウエストジャパンは、例年に引き続きバレエを探求し、未来を見据えたバレエの普及活動に積極的なダンサーを必要としています。関西で教室に所属しながら、熱心に舞踊活動をするダンサーのプロフェッショナルとしての自立と、関西にいながら世界とつながることのできる環境を目指し活動しています。プロジェクトベースとなっていますが、今後のレパートリーの充実や活動の公共性の拡大を目標としているため2022シーズンより年間登録制を取らせていただいています。より良いバレエ界を目指し、一緒に舞台作りをしていける方、お待ちしております!
 
向上心に溢れる皆様のご応募をお待ちしております。
 
 
ご応募、ご質問は下記フォームよりお願いいたします。
*フォームのメッセージ欄に、オーディション希望日をご記入ください。

オーディション 申し込み
 
  
BalletCompanyWestJapan
代表 瀬島五月

第5回記念公演「ライモンダ」無事終了しました

たくさんの拍手と歓声に包まれて、「ライモンダ」が無事幕を降ろしました。上演の少ない演目に関わらず、たくさんの方が興味を持ってくださり、ご来場いただきまして、そのドラマと音楽を存分に楽しんでいただけました。

本当にありがとうございました。


Ballet Company West Japan
山本康介版「ライモンダ」

世界初演

素晴らしい作品がここ神戸で誕生しました。
豊富な知識、経験、洗練されたセンス、そして何より周到な準備。全てにおいてこうなるべくしてこうなったと納得する作品。この5年間、本当にたくさんの財産をカンパニーに残して下さって、またこの「ライモンダ」をウエストジャパンで初演させてもらえたこと、心から感謝しています。

ここから、この山本康介版「ライモンダ」が世界へ羽ばたいていってほしい、後世に残ってほしいと強く思います。

日本からこれだけのものを発信できることが、日本で活動するものとしてとても嬉しいですし、実現させて下さった康介さんはじめ、舞台作りをして下さったスタッフの皆様、関わってくださった全ての皆様に深く深く感謝しております。


指揮者の冨田実里さん
演奏の神戸フィルハーモニックの皆様

美しいグラズノフの音楽が、目の前で鳴った時の胸の震えは忘れることができません。奏でられる音色から、音楽家の皆さんもこの「ライモンダ」を愛して、演奏してくださっていることが伝わってきて、そこに呼応して踊る喜び。
本当に、本当に、幸せな共演でした。

厚地康雄さん
魅力がすぎるアブデラフマンを本当にありがとうございました。踊りだけではなく、稽古に向き合う全ての姿勢がプロ中のプロ。たくさんの学びと影響をウエストジャパンに残してくださいました。

観客の皆様も一様に、「ライモンダ、なぜ彼ではダメなの?」の思いだったかと。そこがカンパニーが「ライモンダ」で伝えたいことの一部で、

異教徒や人種の違いで結婚することが許されない、そんな考えにも及ばない時代だったのです。

それが自由になった現代なのに、なぜ違いを認め合い尊重し合うことができないのか。

アブデラフマンの悲痛な最後に”話し合いではダメだったのか?”皆が思ったと思います。

しかし、この時代はダメだったのです。
でも今は?

観客に心底それを思わせたのは厚地さんだったからこそです。

本当に本当にありがとうございました。


そしてドリス夫人を務めてくださった仙頭由貴さん。
ウィーン国立歌劇場バレエ団、新国立劇場バレエ団での経験はやはり別格の存在感と説得力でした。アレクサンドル2世を務めてくださった、デイビッド・デ・ピューリーさんも。

2人の並びは、中世を納得させる、山本さんがずっとおっしゃっていた、いつ戦争がきても、命が奪われてもおかしくないような時代に生きたどっしり地に足がついた人たちの佇まいで、多くを語らずとも舞台の背景を全て伝えてくださっていました。

最後になりましたが、3ヶ月に渡ってクリエーションに励んだウエストジャパンのダンサーたち。

ゼロから作り上げるという、とても貴重な経験を得て、ダンサーがどんどん想像力豊かになっていく様子に感動しましたし、各々の課題としっかり向き合い、心身共に強くなっていく過程にも、未来を感じ興奮します。

3ヶ月間、本当にありがとう!これからも良い舞台作りを共にしていきましょう!

今回は、5回記念ということで、少し長くなりましたが、これまでの蓄積をまた次へ繋げていけるよう活動してまいりますので、これからもウエストジャパンにご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。

11月29日
Ballet Company West Japan
代表 瀬島五月